
和泉市の「株式会社マイホームビルド」では、ご提案も施工も常に全力。
「もしここが私達の家だったら……?」と考えながら細かいところまでこだわりを追求した新築工事を承っております。
一から一緒に考える注文住宅なので、ご家族のライフスタイルを隅々まで反映させたお住まいづくりが可能。
当社はお客様のお話をじっくりお伺いし、お客様自身もお気づきでないニーズを汲みとることを大切にしています。
豊富な実績がありますので、暮らしをぐーんと快適にするアイディアも、耐久性をアップする工夫もお任せください。
-
当社はリフォームのプロとして、一軒一軒に合わせたご提案を大切にしています。
職人としても、監督としても、長く現場にたずさわってきた“住まいのプロ”が“より安心・より快適”な空間をプロデュースいたします! -
内訳がはっきりわからないような、不明瞭な見積もりは一切ナシ!
さらに下請け業者を使うことで発生する、「中間マージン」もありませんので、無駄のない“適正価格”で工事をご依頼いただけます。 -
水回りから内装、屋根工事にいたるまで、様々な分野が存在する新築工事。
当社にお任せいただけば、建築業界に広く築かれたネットワークで各分野における腕利きの職人・会社と協力関係を築いているため、皆様の多様なニーズに的確にお応えすることが可能です。 -
工事前は必ず近隣のお宅へごあいさつに伺い、工事の内容や日程などをお伝えすることはもちろん、養生や清掃を徹底、車両の駐車場所など、極力ご迷惑がかからないよう配慮。
私達の行動一つひとつが、お客様やご近所様の快・不快につながるとの自覚を持って、工事にあたっています。 -
皆様に安心していただけるよう、施工途中に中間検査を実施しています。
完成後は板やクロスに隠れてしまう下地や裏側部分まで、細かくチェック。
金物や釘の取り付け具合など、しっかり工事の仕様を守れているか、施工基準を満たしているか、徹底的に確認いたします。

ZEH(ゼッチ)とはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。創エネ×省エネ×断熱で、家のエネルギー収支をゼロ以下にする住まいのことです。
政府は「2020年までにZEHを標準的な新築住宅に」という目標を掲げており、エネルギーの自給自足ができる快適な住まいZEHが、これからのスタンダードに。
ZEHとは、住宅の高断熱化と高効率設備により大幅な省エネを実現するとともに、太陽光発電などによってエネルギーを創り、年間の使うエネルギーを、おおむねゼロ以下にする住宅です。

-
家庭の消費エネルギー収支がゼロ!だから、家庭の光熱費ももちろんゼロ! 高気密・高断熱住宅のエネージュなら、さらに+αの収入が期待できます。
-
高断熱住宅に住まうことで、ぜんそくや手足の冷え、アトピー性皮膚炎などの健康改善に繋がるということがわかっています。
-
住まいの消費エネルギーを削減し、太陽光発電などの 自然エネルギーを利用することでCo2の削減や、温暖化 防止、環境破壊などの地球環境に貢献します。
-
10年後20年後の将来に必要な住まいの条件を満たした住宅です。国は現在、買い替え・売却時に築年数ではなく、「質の高さ」が取引価格 に反映されるよう評価の仕組みを見直す意向です。
-
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業の補助金制度を利用できます。
-
万一の災害や停電時も安心。さらに蓄電池の設置により、夜間なども比較的長時間、電気の使用が可能になります。
基本情報
- 社名
- 株式会社マイホームビルド
- 代表取締役
- 中谷 健吾
- 電話番号
- 【事務所】0725-92-5439
- FAX番号
- 0725-92-5443
- 住所
- 〒594-0071 大阪府和泉市府中町3丁目16-8
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 水曜日・日曜日
- 業務内容
- 新築工事/増改築/内装リフォーム/水回りリフォーム/外壁塗装・屋根工事/外構・エクステリア/解体工事
- 対応エリア
- 和泉市、大阪府内を中心に関西一円対応可能
- 取り扱いメーカー
- 株式会社LIXIL、その他国内メーカー取扱い可能
- 加入保険
- 日本住宅保証検査機構(住宅瑕疵保険加入)
- 許可番号
- 大阪府知事許可(般-29)第147265号
アクセスマップ
youtube
プライバシーポリシーの宣言
当社は、当社の運営するウェブサイトをご利用いただくお客様のプライバシーの保護に努めています。当社が、サービスを提供するためには、お客様個人に関する情報(以下、「個人情報」といいます)を集めなければなりませんが、当社でその情報のプライバシーを守り、秘密を保持するために様々な手段を講じています。当社ではお客様のプライバシーを尊重しています。当社は個人情報を売買したり、交換したり、その他の方法で不正使用することには一切関与しておりません。 このウェブサイトをご利用になり、個人情報を供与することで、あなたはこのプライバシーポリシーに説明されている個人情報の取り扱い等について受諾し、承認したも のとみなされます。
個人情報収集の目的
お客様から集めた個人情報は、以下の目的で利用します。
- >>当社がお客様に提供するサービスにおいて利用するため
- >>お客様に合ったサービスや新しい商品などの情報を的確にお知らせするため
- >>必要に応じてお客様に連絡を行なうため
個人情報の開示
下記の場合には、お客様の事前の同意なく当社はお客様の個人情報を開示できるものとします。
警察や裁判所、その他の政府機関から召喚状、令状、命令等によって要求された場合
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき。
個人情報の管理
お客様の個人情報は、当社が適切な管理を行なうとともに、漏洩、滅失、毀損の防止のために最大限の注意を払っております。尚、当社ではお客様によりよいサービスを提供するため、個人情報を適切に取り扱っていると認められる外部の委託先に、個人情報の取り扱いの一部を委託しています。委託先は、委託業務を行なうために必要な範囲で個人情報を利用します。この場合、当社は、委託先との間で個人情報の取り扱いについて適切な契約を締結し、適切な管理を要求いたします。
従業員の監督方法
個人情報保護の重要性について、適時または定期的に適切な教育を行っております。また、当社が個人情報を管理する際は、管理責任者を置き、適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。さらに、外部からの不正アクセス、改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的な範囲の安全対策を実施し、お客様の個人情報保護に努めます。個人情報に係るデータベース等のアクセスについては、アクセス権を有するものを限定し、社内においても不正な利用がなされないように厳重に管理します。
リンク先
リンク先での個人情報の利用については、当社のプライバシーの考え方ではなく、リンク先自身のプライバシーの考え方に従って行われます。
このプライバシーの改訂
当社では、お客様に提供するサービス向上のため、上記各項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。本書を変更する場合は、この変更について本ウェブサイトに掲載します。最新のプライバシー・ステートメントをサイトに掲載することにより、常にプライバシー情報の収集や使用方法を知ることができます。定期的にご確認くださいますようお願い申し上げます。また、当初情報が収集された時点で述べた内容と異なった方法で個人情報を使用する場合も、本ウェブサイトに掲載または電子メールにてご連絡させていただきます。本ウェブサイトが当初と異なった方法で個人情報の使用をしてよいかどうかについての選択権は、お客様が有しております。